前日分はこちらから
【オーストラリアハーフラウンド 29日目 メルボルン到着】
メルボルンに到着してまだ1日しか経過していないが、日本語と英語の言語交換をしているミートアップに参加することにした。これまでの記事を読んでもらえていれば分かる通り、旅をしている時間のうち、半分は暇な時間だ。持ってきた文庫本を読んだり、ネットフリックスを見たりして潰している。ネットフリックスや文庫本は南半球で見たところで内容が変わるわけではないので、折角なら南半球でしか、海外でしかできないことをして時間を過ごしたい。つまり、現地の人と交流したいと思っていた。
その回のミートアップの概要は、メルボルンにある、よさこいソーランサークル「zen」と合流し、よさこいソーランのレクチャーを受けた後にバーベキューをするものであった。もちろん、私の中でのメインはバーベキューだ。哀しいかな、どの世界でも集団間の思惑の齟齬は発生する。言語交換ミートアップのグループの大半はバーベキューをメインだと思っていたようだが、よさこいソーランサークルの方は認識が違ったようで、彼らはソーラン節のレクチャーがメインだと考えていたようだ。
15分そこら軽くレクチャーを受け、あとはバーベキューというイメージだったが、実際のところ1時間近くみっちりレクチャーを受け、ウインナーを数本食べるという会であった。厚い赤みもビールも無いではないか!
BBQ(ウインナー会)ののち、会に参加した数人でロイヤルエキシビジョンビルディングを見に行くことになった。

ロイヤルエキシビジョンビルディングは、1880年に開催された万博博覧会のために建設された建造物であり、オーストラリアの建造物としてはかなり古い部類に入る。幸いなことに、我々が見に行った日は建物が改装中でありビルディングの半分は見ることができなかった。改装中で建物が見られないことなど数年ぶりだそうで、その数年ぶりのレアなタイミングに見に行けてラッキーだった。しかしながら、要リベンジだ。


ロイヤルエキシビジョンビルディングの裏には博物館がある。この日はネルソン・マンデラ展が開催されていた。
ホステルに帰る道中、オーストラリアらしい看板を見つけてハイになった。
