前日分はこちらから
【オーストラリアハーフラウンド 45日目 無料レンタサイクル!アデレード】
短いアデレード滞在日の残りもゼロになってしまった。シドニーやメルボルンの滞在日数は10日以上取っていたが、滞在日数が3, 4日だと一瞬で滞在日が終わる気がする。特に旅の最中は新しい経験ばかりで時間が短く感じられるため、1週間未満なんて日常の感覚でいうと2,3日程度にしか感じられない。そうやって、2ヶ月もあるオーストラリア旅行もすぐ終わってしまうのだろう。
相変わらず代わり映えのしないホステルで目覚め、いつもどおり無料の朝食パンケーキを食べた。バナナは先日マーケットで買ったものだ。パンケーキ、チョコレート、バナナは相性がいい。

実のところ、ホステルのチェックアウト時間は10時までなのだが、比較的ガバガバなセキュリティのおかげでアウトバックへ向けたバスが出発する夕方までゆったり待つことができた。しっかりしたホテルではできない業だ。この頃にはすっかりアットホームな雰囲気のホステルが大好きになっていて、普通のホテルでは物足りなく感じるようになってしまっていた。これはミームの汚染だろうか。
夕刻まで待つ間、前日、前々日と同じようにアキ氏と無駄なおしゃべりをしていた。私の無駄なおしゃべりに数日間付き合ってくれてありがとう。せっかくの最終日なので、ホステルのフロントで売られているビール(ピッチャーで800円)を買ってきて、居酒屋で年下の若者に武勇伝を披露する老害のようにつまらない話をまくしたてた。話したいことをしこたま話すのは気持ちがいい。

そうこうして、バスがやってくる20分ほど前になったのでアデレードのバスターミナルに向かった。バスターミナルに着く頃にはバスが到着していたので、荷物を預けてバスの車内に乗り込んだ。田舎に向けて出るバスはやはり人が少ない。都市間のバスは基本的にぎゅうぎゅうだが、この日私が乗ったバスは50人ほどのシートに6人ほどしか座っていなかった。そりゃそうだ。十数時間もかかるバスに乗りたい人なんていないだろう。サイコロでどんな目をだした奴が連れて行かれるのだろう。
そしてバスに乗り込んだ矢先、とんでもないことに気がついた。昨日買っておいたバナナ6本と朝食のシリアルをホステルに忘れてきた。今は17時41分、出発まであと9分。ホステルまでは確か800 mくらいだったはずだ。往復で1500 mくらいだろうか。たしか高校生の時の1500 mの記録は6分くらいだっただろうか。持久系スポーツを続けているし、6分といえば私が最も得意な時間だ。10秒ほどバスのシートで以上のような考えを巡らせた後、バスから飛び出した。
ホステルに3分ほどで戻り、20分ほど前に別れを告げたアキ氏にまた挨拶を交わし、一瞬でバナナを掴んでバスに向かってまた走り出した。そして出発の数分前…(というか結局バスの出発は10分ほど遅れたので走る必要はなかったのだが。)にバスに戻ることができた。ふう。
かくして慌ただしいアデレード最終日を終え、私はなにもないオーストラリア大陸内陸部の砂漠に旅立った。これからが本当の旅らしい旅だ。
まだ、このときは私が砂漠初日でひどいトラブルに見舞われるとは知らなかった。