オーストラリアハーフラウンド 45日目 無料レンタサイクル!アデレード !

前日分はこちらから
【オーストラリアハーフラウンド 43, 44日目 激論!夕方までアデレード !】
さて!ホステルに泊まっているアキ氏と約束したサイクリングの日がやってきた!
晴れて空!ずっと続く大地!タダの自転車!自転車に乗らない理由はどこにもない!
ナチュラルハイはこのくらいにして、本来の文体に戻そう。エネルギーが切れてきた。
アデレード市街地では無料のレンタサイクルを借りることができる。ホームページを見れば借りられる場所が参照可能だ。なんと、今回泊まったテキーラサンライズホステルの真横が自転車を貸し出しているドックだった。超ラッキー。

貸りる方法は簡単だ。自転車を貸し出している店に出向き、パスポートを預ければ自転車とヘルメットを借りられる。無料の自転車なのでメンテナンスがされていないことには目を瞑るしかない。私とアキ氏が借りた自転車は5回ギアチェンするたびに1度チェーンが外れる仕様だったので、出発してから20分ほどで手が真っ黒になった。
しかしながら、いくら自転車が骨董品でボロボロだとしても晴れ空の下で風をきって進むのはとても気持ちがいい。ペダルを回すと自然と笑顔になってしまう。
最初の目的地はアデレード 姫路庭園だ。なにやら説明するに足りないくらいのことがあって日本庭園がここにあるようだ。トロピカルな植物が並ぶ公園の一角に日本風の松や竹が生えているのはなんだか異様な雰囲気だ。庭園の中には見事に「和」を感じる景色が敷き詰められている。やはり私の中に流れる日本人の血は侘びと寂びを好むのだろう。心が落ち着く。

姫路庭園の次は、街を見渡せる丘へ向かった。自転車乗りならピンと来るはずだ。
「街を見渡す」や「爽快な景色」
なんて言葉は上りの合図だと。とは言っても、非常に軽い(50mもないだろう)程度の上りだったので軽く観ていたのだが、同行していたアキ氏には少し応えていたようだ。まだ君は若い!朽ちたおじさんの体になる前に運動しよう!
登ってみると、謳い文句の通りきれいな景色が広がっていた。ベンチで休むアキ氏を尻目に景色を存分に楽しんだ。夏はやはりこうでなくては。自転車にまたがり綺麗な景色を楽しむ。これが本当の、私の夏だ。
自転車を返したあとはアキ氏と2人で街のフルーツマーケットへ向かった。南半球では、量販店でフルーツを買うより圧倒的にマーケットで買った方が安い。スイカなんて1球200円程度で買える。オーストラリアの物価が高いなんて、やはり買い物の仕方を知らないミーハーの戯言なのだ。
