【AmazonBasic ノートパソコンケーススリーブ13インチレビュー】

先日ノートパソコンを購入した
【コストパフォーマンスに優れたモバイルノートPCを購入する Lenovo Ideapad 530s レビュー】
【Lenovo Ideapad 530s レビュー(真)】
ので、Lenovo Ideapad 530s(14インチ)に合うノートパソコンスリーブを購入した。トヨタのピックアップトラックの次に頑丈な物体であるPanasonic レッツノートならいらなかったかもしれないが、私が買ったのはあくまでも普通のノートパソコンである。ハンマーで殴れば壊れてしまう。

価格は1063円、北海道でしかもここ数日は天候がかなり荒れていたが、注文から2日で到着した。購入したのは、アマゾンベーシック ノートパソコンケース スリーブ 13インチである。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B013TGFTDY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

それでは箱を開封しよう。

相変わらずアマゾンの過剰包装は終わらない。マトリョーシカを相手にしている気分になる。イギリスから自転車製品を取り寄せるときの方が雑な包装だ。

2個めのボックスを開けると、ぱっと見安くはなさそうなスリーブが顔を出した。安いフェルト生地なので、毛羽立っていることを覚悟していたがそうでもなかった。何度か使われたテニスボールの表面のように触り心地が良い。

スリーブの詳細は以下の通り。

サイズ(外寸):13.9 x 10.3 inch (353 x 262 mm)
サイズ(内寸):12.6 x 9.2 inch (320 x 244 mm)
内ポケット 2個 外ポケット2個

伸縮性の素材ではないので、ポケットには多くのものは入らなそうだ。前面ポケットにはB5サイズの薄いノートが、後ろにある2つのポケットは、、、iphoneの充電ケーブルかイヤホンくらいなら入りそうだ。


ちなみに、中に入れたいLenovo ideapad 530sのサイズは、

323 x 226 x 16.4 mm

である。長辺の長さがスリーブの内径よりも3 mm大きい…

しかしながら、本商品のレビュー欄にある
「Macbook Airを入れたら、あと鉛筆が2本ほどはいるくらいの横幅でした。」
というレビューを信じて購入に至ったので、入るはず…
ちなみに、Macbook Airの横幅は30.41 mm、鉛筆の直径はJISで定められている8.0 mmなので、合計で、

30.41 + 8.0 x 2 = 320.1

やっぱり3 mm ほど足りない…
やめよう。ここは現実の世界だ。机上の空論よりも実験だ。

いざ、チャレンジ。



おや?
ジャストサイズ!

1000円とは思えない質感で、Lenovo Ideapad 530sもピッタリサイズのケースでした。耐衝撃性はハードケースには間違いなく劣りますが、安さ、サイズ、価格、質感どれをとっても文句ありません。
よくよく見ればステッチが安っぽかったり、エンブレムが傾いていたりしますが、バッグのように見せびらかすものではなく、PCを取り出す一瞬では見分けがつくものではないので十分です。

結論、サイズがぴったりのPCをお持ちで、ハードケースほどの耐衝撃性を求めず、ぱっと見オシャレな安いケースが欲しければ買いです。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です